未来はあまりに遠いし、おれはもう待てない

SF小説やプログラミングの話題を中心とするフジ・ナカハラのブログ

2020年振り返り

小説執筆

約1年半前、SF創作講座3期を終えたとき次のように書いた。

これからは、仕事の合間に少しずつ、小説の文章を書く力を磨いていこうと思う。

しかし、その後1年間まったく小説が書けなかった。 講座が終わった直後は意識的に小説執筆を休んでいたのだが、そのままずるずると休み続けてしまった。 受講生時代に「(SF創作講座は)講義より締切に価値がある」と聞いたときはピンとこなかったが、いまならわかる。

7月、そろそろ小説を書こうと思ったとき、ちょうど5期の募集がはじまったので聴講生として申し込んだ。 受講生でないのは、全然実作が書けなかった前回の二の舞になるのが目に見えていたからである。

9月には星新一賞に応募した。 9月末で期限切れの有給休暇があったので、連休をつくって締切10日前から一気に書き上げた。 新人賞応募は実に10年ぶりである。 残念ながら、12月に発表された3次審査通過作品のリストにはなかった。 (今チラッと読むと、序盤の段階でたしかにこれは通らないと思った。)

ほかに、後述する裏SF創作講座むけに「小説つばる「新人SF作家特集号」の依頼」という1200字のショートショートを書いた。 これはSF創作講座の同名の課題に対するネタである。 ダールグレンラジオで取り上げてもらえたのがうれしかった。 ちなみに、主人公「大川サトミ」は大森望・小川哲両先生のもじりである。

来年は月に1編……は無理でも季節ごとに1編くらい短編を書きたいところ。 来月締切の創元SF短編賞には出せそうもないのだが……。

ソフトウェア開発

7月に「裏SF創作講座」というSF創作講座の裏サイト(ファンサイト)をリリースした。 開発した動機は、第一に5期聴講生としてSF創作講座をより楽しむため、第二に3期受講時に開発して放置していたツイッター bot が壊れたのを作り直すためである。 Ruby on Rails で開発して Heroku Free Dyno と Heroku Scheduler で運用している。

また、10月には Makimono という EPUB 生成ツールを開発した。 これについては記事を書いている(これが2020年唯一のブログ記事だった)。

これらは来年も引き続き改善・メンテしていきたい。

その他

今年買って一番よかったものは iPad Air 4(と Smart Keyboard Folio)である。 それまでは Mac mini で執筆していたのだが、これだと家のデスクでしか書けない。 iPad の導入によって出先でも寝ながらでも書けるようになり、小説執筆のハードルがだいぶ下がったと思う。 ちなみにこの記事も iPad で書いている。 iPad で小説を書くための工夫もいくつかあるので、また別の記事でまとめたい。

ところで、コロナ禍についてここまで言及しなかった。 影響がなかったといえば嘘になるが、もともとリモートワーク可の会社かつ引きこもり気質だったので比較的影響は薄い方だったと思う。

東京都の新規感染者1300人超えというニュースを聞きながらこの記事を書いているが、来年はどうなるだろう。